さもん
2018-02-23 22:31:33
個人で行くのは大変なのでチャーター車などで行くのがお勧め!お墓の近くにはピアノのレリーフとテレサテンの歌が流れ気分が盛り上がります!ボランティアの方がいらっしゃるとお線香を頂けるのでぜひお好きな方は行かれてみてはいかがですか?
鉄砲鍛冶
2018-04-05 22:59:34
ファンであっても、一度は、いった方が良いと思います。巨大な墓地のなかの、巨大なお墓にがある一角にテレサテンのお墓がありました。テレサテンのお墓が一番大きいというわけでもないのですが、比較的アクセスし易い場所にあります。夕方だったせいもあるか、誰もいなかったので、ゆっくりお参りできました。
ojyata
2018-01-08 17:23:11
竹子湖派出所前(バス停一覧表には竹子湖と表示)から1717番のバスで金山へ向かいました。この1717番の、台北と金山を結ぶバスは1時間に1本しかなく、時刻表は台北と金山の出発時刻のみ。いつごろ来るのかもわからず、1本逃すと1時間待つことになるのでドキドキしましたが、15分程度の待ち時間で、12:30頃に1717金山行きのバスがきました。(台北発11:00のバスでしょうか?)終点の金山(郵便局前)までは乗ってから50分で到着しました。目的地へは金山郵便局前バス停からタクシーで往復NT$500とのことでした。インターネットで調べると皆さんこの値段なので「相場」なんだと思いOKしました。あの山道や距離を考えたら徒歩では到底無理だと思います。片道15分で到着。お参りして写真撮って、現地滞在は約10分程度。また15分掛けてもとの金山郵便局前に戻ってきました。お墓の前ではテレサテンの歌が流れ、懐かしかったです。台北のMRT蘆洲にあったテレサテンの銅像には人が誰もいなかったのですが、この公園にはたくさんの人がお参りに訪れていました。
Mr.UCCHANG
2018-02-05 17:05:23
私は毎年、テレサ(今年61歳)のお墓参りの為に台湾に行っています。もう10年以上になります。多い時には年に3,4回お参りに行く年もあります。タイ・チェンマイでテレサが倒れてから、早いもので来年で20年が経ちます。毎年5月8日の命日には、紀念式典が行われ世界中のテレサのファンがお参りに集まります。来年の20回忌の式典には、いつも以上の人がお参りに来られる事でしょう。テレサのお墓のすぐ近くには、お母様と弟さんのお墓もありますので、時間がある方は是非お参りしてあげて下さい。台北から行く場合は、西站A棟から国光客運の「金山青年中心」(温泉のあるユース・ホステル)行きのバスで金山まで行きます(約1時間20分)。基隆からですと、基隆客運の「金山」行きのバスで終点まで行きます(約1時間)。バスを降りると近くにタクシーが停っているはずですが、時間によってはいない時もあります。そんな時は、バスで来た道(中正路)を少し歩いて戻るとスーパーマーケットがあり、その反対車線に何台かのタクシーが休憩していますので声を掛けて下さい。金寶山墓園に行くにはタクシーチャーターが基本です。お墓参りの間(約1時間)は駐車場で待機してもらい、お墓参りが終わったら金山に戻って来るのが一般的です(NT$500)。お花を供えたい方は、大きな塔が建っている管理棟の中に花屋さんがあります。隣にはテレサのCDやDVD、写真集等を売っているショップもありますので覗いてみて下さい。お墓参りを終えて、金山の街を観光するのでしたら、中正路から北に1本入った「金包里老街」に是非行ってみて下さい。台湾でも古い老街で、昔ながらの雰囲気を楽しめます。金山地瓜(サツマイモ)が有名で、とても甘くて台湾人にも大好評です。また近くには温泉が沢山あり、老街の近くには「金泉温泉」や「金包里公共浴場」、歩いて10分程の所には「舊金山總督温泉」等がありますので行かれてみてはいかがでしょうか。
えんてつ
2018-02-22 10:58:10
台北市内からは、まずバスで約1時間掛けて「金山」に行きます。金山からはタクシーにはなりますが、それでもツアーなどでいくよりは格安です。タクシーは片道20分ほど。ちなみに、バスは片道63NT$。タクシーは運転手さんと交渉制ですが、片道だと300、往復で500NT$といわれ、往復を頼みました。お参りしてる間、待っていてくれます。テレサのお墓は、公園部分と墓所部分に分かれています。広大です。裕福な人達が眠る広大な霊園の一画にあります。赤外線センサーで人を感知すると、テレサの曲が流れてきます。